今夜のつまみ:冷ややっこ。さっぱりが似合う季節になりました。

はちまきうずこ
……なんか、ちょっと酔っちゃったかもです。お水、もらってもいいですか?
水って大事だよねー。人間は水が無いと生きていけない。芝生も一緒、水がなくては生きていけないんだよ。

はちまきうずこ
(芝生って……。Taichiさんの頭の中はいつも芝生なのね)
芝生も水が大事なんですね。わたし、まだ全然わかってなくて。
そりゃ芝の身体はほぼ水分で出来ているからね!そして芝のご飯は光合成だから!

はちまきうずこ
えっと、光合成って……理科の授業で出てきたような……。
学校で習ったよね!光合成は光、水、空気で炭水化物を作る。それが植物にとって育つ為のご飯。だから水を与えないと枯れちゃう…。ま、当たり前の話だよね。

はちまきうずこ
あ、なるほど。お水も「ごはん」なんですね。芝生にとって。
「水やり3年」って言葉を知ってる?植物の水やりを感覚的に覚えるのによく使われる言葉なんだけど。

はちまきうずこ
3年!まるで修行ですね。
水やりってほんと難しいんだよね。でもさ、水って大事なんだよ。

はちまきうずこ
あの、わたし……水やりとか、まだ全然感覚がつかめなくて。
植物のご飯って光合成って前に言ったよねじゃ、光合成に必要なものは?
光、水、空気… このどれが欠けても光合成は出来ない。もちろん根からの吸収もあるし。あげすぎてもよくない。それくらい水は重要ってこと
水遣りの「いい塩梅」を何年もかけて見出す。そりゃ難しいわなw

はちまきうずこ
……やっぱり芝生のこと、ちゃんと見てあげないとダメなんですね。
(……わたしも、そんなふうに見られる人になりたいな)