プレリリース中!新着情報お知らせしますので公式SNSのフォローお願いします!

牛ちゃん取材まであと2週間!芝JUNの芝生再生プロジェクト第3弾

芝JUNの芝生再生プロジェクト

目土をしてから1週間。黒土は最初ダマになって固まっていましたが、だんだん馴染んできて目立たなくなってきました。芝生自体の生育は穏やかで、急に目地が埋まったりはしていませんが、全体としては少しずつ落ち着いてきた印象です。

牛ちゃん取材まであと3週間!芝JUNの芝生再生プロジェクト第2弾
芝生再生プロジェクト第2弾。シバツトガ防除から始まり、黒土・川砂・ピートモスをブレンドしたオリジナル目土で薄い部分を補修。均しと散水で仕上げます。

虫害は防げたが、病害が発生!

先週撒いたスミチオンのおかげか、虫害のような枯れは見当たりません。しかし気づかぬうちに、芝の一部が黒ずんでいました。というか、もうこれはだいぶ前に侵されてたぽい感じ。

おそらく「カーブラリア葉枯病」。夏場によく出る病害で、油断していると一気に広がります。

まぁ、とりあえずは芝刈りから

刈高は15mmに設定。今年はずっとこの可もなく不可もないこの長さ。短めに整えて、病害の広がり具合をよく確認できるようにしました。

ラリーを散布!

病害には殺菌剤「ラリー水和剤」を散布。部分的ではなく、庭全体にまんべんなく処理しました。

散布にはキンボシの電動噴霧器を使用。ミストが細かく、吐出量も十分。ただし10L散布しようとすると20分ほどかかるので、mantroooさんの使ってる大容量タイプにも少し興味がわいてきました。

エックスエナジーと液肥で夏バテ予防!

数日後にはKINCHO園芸の「エックスエナジー」を100倍で散布。夏バテを防ぎ、芝に元気をチャージします。

ビール酵母抽出物の力で芝生を元気に?モトさんの挑戦
こんにちは、シバノワ編集部です。今回は、住友化学園芸さんからのご依頼で、新製品「エックスエナジー」を芝生で試す実験がスタートしたというワクワクのご報告です!「エックスエナジー」は、ビール酵母抽出物をベースにしたバイオステミュラント成分配合の続きを読む
X-ENERGY(エックスエナジー)バイオスティミュラント活力液 |住友化学園芸
バイオスティミュラント成分と活力成分の組み合わせで植物の健康をトータルケア。夏の暑さや日照不足など、環境ストレスにも負けない元気で丈夫な植物を育てる5つのパワー成分を配合。

さらに追いかけるように「メネデール芝肥料」を希釈して散布。刈り込んだことで必要になった窒素を補給し、色味と密度を回復させていきます。

今日のポイント

・スミチオンで虫害は防げても、病害は別物。定期的なチェックはもちろん必須

・殺菌剤は部分処理ではなく、全体処理で予防的に撒こう

・活力剤と液肥をうまく組み合わせて、夏場の体力を底上げ(してほしい)

次回予告

・害虫予防にフルスウィングを投入

・アルム純を定期散布して根の元気をキープ

・とにかく刈り込み!芝生の底力を見せてもらう

・予防殺菌も抜かりなく行う予定です

牛ちゃん取材まであと2週間。仕上げの段階に入ってきました!がんばれおれの芝生😭

芝JUN

関東在住の芝生愛好家、芝JUNです。
芝活の様子をVLOG形式で動画投稿しています。
一面グリーンの芝生に憧れ、これまでにない出来の芝生を目指してお世話しています。

芝JUNをフォローする

タイトルとURLをコピーしました